医療的ケア・機能回復訓練

一般的な放課後等デイサービスとは違い、医療的ケア・リハビリなどが必要な重症心身障がい児にとって大切なサービス提供を

  • 管理者、児童発達支援管理責任者、看護師、保育士、児童指導員、機能訓練職員等、専門スタッフにより行っていきます。

重症心身障がい児に特化した専門的ケア

医療技術の進化や環境充実により、重症心身障がい児のお子様は年々増加しています。しかしながら学校以外での活動は大きく制限されており保護者様の負担が大きいのが現状です。

私たちは小規模で重心に特化した専門的ケアにより重症心身障がい児・医療的ケア児の可能性を広げること、保護者の心のよりどころになることを実施していきます。

ガーデニング&菜園

普段なかなか体験できない植物や野菜を育てるということをひかりの森では体験させます!

『自分が成長させた!』という成功体験や成長を見る・感じるといった視点で楽しいや嬉しいを体感していきます!

※時期によってお花や野菜はどんどん変化させていきます!

ドッグセラピー

おそらく全国の障害福祉サービス事業所で初となる、定期的にドッグセラピーを行っております!

アメリカやイギリスなどの諸外国では、公的に治療として認められています。

ドッグセラピーの効果は、多岐にわたり主に情緒の安定、社会性・対人関係の向上、自尊心の向上などが挙げられます。

当事業所では、療育プログラムの中にドッグセラピーも組み込んでおりますので、ぜひお子様にドッグセラピーの良さを感じていただければ幸いです。

※ドッグセラピーの日程はご契約の方のみにお知らせしております。

セラピー犬のご紹介

【アニーちゃん】

犬種:トイプードル(女の子)  年齢:6歳  出身地:日本  経歴:2022年までマザードッグ、高齢者施設や保育園でドッグセラピーイベントで活躍

※病歴なし、狂犬病ワクチン・6種混合ワクチン接種済、ノミダニ駆除済、避妊手術済

利用料金

中央区に在住の方は、利用料の自己負担は0円となります。

中央区以外に在住の方は、9割自治体負担でご利用いただけます。

区役所にて受給証を取得した利用者様の、利用料の自己負担は最大1割です。

 

◆負担上限額は所得に応じて変動します。

・非課税世帯  お支払い料金 0円

・約890万円まで 月額上限 4,600円

・約890万円以上 月額上限 37,200円